静寂のなかで聴こえてくるもの

„AUF DAS HÖREN  kommt es an. ,Höre, Israel!‘heißt immer wieder der Rettungsruf für das jüdische Volk. ,Zehn Gebote hat die Weisheit: Neunmal: Schweig! und einmal Rede wenig!‘ sagt ein arabisches Sprichwort und verrät damit nicht nur Lebensklugheit, sondern auch ein Grundgesetz des Betens. ,Hören und Nichthören bevölkern Himmel und Hölle!‘ mahnt der Pfarrer von Ars ... Ein anderes altägyptisches Wort nennt einen gewichtigen Grund für die Notwendigkeit des Schweigens: Schweigen tut Not, nicht weil es zur menschlichen Schwäche gehört, dass wir nur hören können, wenn wir stille sind, sondern weil es zur göttlichen Stärke gehört, gerade ins Schweigen hinein zu sprechen: ,Er sprach zuerst das Wort inmitten des Schweigens ... Er erhob zuerst seine Stimme im schweigenden Raum, und sein Ruf hallte wider, ohne dass es etwas außer ihm gab‘“ (Paul-Werner Scheele).

 

「「聴くこと」にかかっている。「聞け、イスラエルよ !」という言葉は、いつでも、ユダヤ民族のための救いの呼びかけである。「知恵は十の掟にあり、そのうちの九つは黙れ、一つはあまり語るな、である」と、アラビアのことわざにあるが、それでもって単に生活的な賢さが示されているだけではなく、そこには祈りの根本的な掟をも含まれているのである。「聴くこと、と、聴かないこと、はそれぞれ、天と地獄にある!」とアルスの司祭は警告した。... また、他のエジプトの言葉は、沈黙の必要性のための重要な理由を挙げている。: 黙ること、は必要である、なぜなら、それは、私たちは静かなときにしか「聴く」ことが出来ないという人間的な弱さによるものではなく、まさに沈黙の中で語るという神のつよさによるものであるから。: 「神はまずはじめに沈黙の中で言葉を語る。...神は沈黙の場所においてはじめに声を上げ、神以外に何もないところで、神の呼びかけはこだまするのである。」」             

(拙訳)

 

(ドイツ語文献:  ein Zitat aus „Schott,Erzabtei St.Martin zu Beuron und DEUTSCHES LITURGISCHES INSTITUT,Samstag  8 Oktober 2022)